【iPhoneおすすめ機能】AirDropで簡単にデータを送る方法【注意点も】

普段からブログ内や私生活でApple大好きを豪語しているので、たまには皆さんの役に立つような記事にしたいと思います。

と言うことで、今回はApple製品にまつわるおすすめ機能を紹介します。

超簡単にデータを共有する方法

皆さんは写真を友達等と共有するときにどんな方法を使いますか?

例えば、下記のような方法があるかと思います。

  • メールに添付して送る。
  • LINEで送る。
  • iMessageで送る。

もし、あなたと友達の両方がiPhoneを使用しているならば、もっと簡単な方法で写真を共有できます。

 

それは「AirDrop」と呼ばれる機能です。

AirDropを使うための準備と注意事項

iPhoneのデフォルトの設定ではAirDropを使用できるようになっていますが、

念のため準備方法を書いておきます。

 

1.コントロールセンターを開いて、赤丸で囲った部分を長押しします。

f:id:Mediocre:20200208152433j:plain

 

2.「Wi-Fi」「Bluetooth」「AirDrop」がオンになっていることを確認します。

f:id:Mediocre:20200208152537j:plain

 

注意事項

AirDropが「連絡先のみ」になっていない場合、あなたに対して誰でもが写真等を送ることができてしまいます。この方法を使って人が不快になる写真が送られることが一時期問題になっていました。

「連絡先のみ」になっていない場合は、AirDropアイコンを長押ししましょう。そうすると↓の画面に移ります。

f:id:Mediocre:20200208153050j:plain

この画面で連絡先のみを選択しましょう。

もし、AirDropを使用したい相手が連絡先にない場合は一時的に「すべての人」を選択しましょう。AirDropを使い終わったら、「連絡先のみ」に戻すのを忘れずに。

AirDropの使い方

1.こちらの写真を誰かに送りたいとします。左下のボタンをタップします。

f:id:Mediocre:20200205001545j:plain

2.次にAirDropのアイコンをタップします。

f:id:Mediocre:20200205001922j:plain

3.AirDropを使用して写真を送る対象の候補が現れます。ここではiPadに送ります。iPadのアイコンをタップします。

f:id:Mediocre:20200205001935j:plain

4.すると自動的に写真が送信され、終了すると「送信済み」の文字が現れます。

f:id:Mediocre:20200205001944j:plain

以上です。

どうです?ものすごく簡単ですよね?

 

AirDropで送れるのは写真だけではありません。

動画やメモ、アプリのリンク先、WEBページのURLも送れます。

 

基本的な手順は写真を送る場合と同じです。

iPhoneだけではない

AirDropが使えるのはiPhoneだけではありません。

iPadシリーズやMac、iPod touchでも使用できます。

AirDropの対応機種

すべてのApple製品が利用できるというわけではありません。

対応機種についてはこちらのページを参考にしてください。

【会社員でぶどり】マンガ紹介と少しの自慢

私は普段からマンガはよく読む方なのですが、

最近ハマっているマンガがあります。

 

 それがこちら!!

f:id:Mediocre:20200111181120j:plain

会社員でぶどりです。

会社員でぶどりとは?

見た通り、おでぶなニワトリ、でぶどりが主役のマンガです。

登場人物全員がトリであり、全員体型がモチっとしてます(笑)

 

内容としては、

  • でぶどりが会社員として働く本編ストーリー
  • 普段の日常のあるあるネタ

の2つで構成されています。

 

このマンガはInstagramで投稿されている毎日でぶどりが元となっています。

https://www.instagram.com/everyday_debudori/

私も最初はInstagramで存在を知り、でぶどりのファンとなり書籍を購入する流れとなりました。

 

スーパー自慢タイム

『会社員でぶどり』の2巻で、でぶどりのキャラの腕枕クッションの抽選が行われました。

f:id:Mediocre:20200111182144j:plain

普段はこう言う抽選にはめったに当選しない私ですが、

なんと…

 

当選しました!!

f:id:Mediocre:20200111182333j:plain

これはひよと言うヒヨコのキャラクターです。

でぶどりの後輩にあたる存在ですね。

 

まさか当たるとは思っていなかったので、本当に嬉しかったです。

スタッフの方々、本当にありがとうございました!!

 

最後に

書籍ももちろんですが、Instagram等でも気軽に読むことができるので、おすすめのマンガです。

 

モチモチしたトリ達に癒されること間違いなし!

後、何気に人生や仕事の教訓、笑いも含まれているので、ただのゆるキャラと侮ることなかれ!

 

【Mediocreの日記】 2019年 アクセスランキング TOP 5

皆様、新年明けましておめでとうございます。

 

2020年1発目の記事としては、2019年中のアクセスランキング TOP 5をお届けします。 

第5位  【終戦】Sonos Play:5でAirPlay2を快適に使う方法が見つかった(かもしれない)

www.notmediocre.net

管理人は音楽を聴くことが大好き&ガジェット大好きなので、2018年にSonos Play:5を購入しました。 

私の環境ではSonos Play:5に不具合が発生したので、その解決方法(?)を記事にしています。 

第4位  ピュアオーディオへの回帰〜スピーカー編〜

www.notmediocre.net

実はSonos Play:5は昨年中に売却してしまいました。

そして、ピュアオーディオに再入門した訳ですが、その道のりを記事にしています。 

第3位 【Sonos】Play:5を一ヶ月使用してみたレビュー 

www.notmediocre.net

Sonos Play:5を購入してすぐ後のレビュー記事です。

Sonos Play:5が気になる方は是非ご覧下さい。

この頃はあまりネガティブなことは書いてませんでした(笑)

第2位 【DALI OBERON 7】スピーカーの音質向上のために試したこと

www.notmediocre.net

ピュアオーディオに再入門する過程で、スピーカーの音質向上のために試したことを記事にしました。

超お手軽かつ格安で実施可能でした。

トールボーイのスピーカーを使用されている方は参考にどうぞ。

第1位 【Sonos】Play:5を買いました。

www.notmediocre.net

栄えある第1位はSonos Play:5の最初のレビューです。 

記事の内容は軽めなのですが←自分で言うな

一番アクセスされている記事です。

ブログタイトルが重要なのかなあなんて、少し勉強になりました。

 

最後に

2018年後半から始まった、この『Mediocreの日記』

2019年中もゆるーく続けることができました。

 

皆様のお役に立てているか、いささか不安ですが、

ご覧になって下さった方々、本当にありがとうございました。

 

本年も『Mediocreの日記』をよろしくお願い致します。

(我が家の)USB Type-C統一計画 - その2

USBと一口に言っても実際は規格はバラバラ。

欠けた心を一つにする。それが人類補完計画

ではなくて、家のUSB機器を統一する。それがUSB Type-C統一計画

 
www.notmediocre.net

 

前回はポータブルスピーカーをType-C搭載のものに置換えました。

今回の犠牲者(笑)は?

 『logicool MX MASTER 2S』です。

f:id:Mediocre:20191223200711j:plain

 

USBポートはmicro-B。

logicoolマウスのフラッグシップだと思います。

値段はそこそこ張るのですが、それに見合った使いやすさがありました。

また、単純にマウスを持ったときのフィット感。これがすごく素晴らしい。

お仕事でPCを使われる方の中には腱鞘炎になる人が少なからずいると思います。

このマウスだと手首への負担が軽減されるので、腱鞘炎予防にもつながるのではないでしょうか。

 

では犠牲者の紹介はここまでにして。

 今回購入した家電は?

logicool MX MASTER 3』です。

f:id:Mediocre:20191221001240j:plain

logicool MX MASTER 2S」の進化版ですね。

 

USB Type-C対応。

このマウスは本当に良いです。

今まで使用していた「logicool MX MASTER 2S」も持った感じや、機能性に文句はほぼありませんでした。

しかし、「logicool MX MASTER 3」では全てがブラッシュアップされているんです。

少し使用して感じたことを挙げてみます。

  • マウスを持ったときのフィット感が増している。
  • ホイールを回したときが静か。ホイールを回す感覚もほどよい抵抗感で高級感有り。
  • サムホイールを回す感覚が改善されている。
  • サイドボタンが押しやすくなっている。 

これはもうお店に行って一度使ってみてください。

確かに値段は張りますが、一度使えば納得するはずです。

正直、私個人としてはこのマウス以外使う気になれません。(現時点では)

 

USB Type-Cにも対応し、「logicool MX MASTER 2S」では少し使いづらいなあと思っていた、サムホイールやサイドボタンもしっかり改善を施している。

logicoolさん、いい仕事してるなー。

 

※さも自分で購入したかのように書いてますが、嫁に買ってもらいました。嫁よ、ありがとう。

携帯電話キャリア選びのススメ

f:id:Mediocre:20191218003113p:plain
皆さんはどこの携帯電話キャリアを使用していますか?

docomo?au?Softbank?

それとも近頃主流になりつつある格安SIM業者でしょうか?

 

f:id:Mediocre:20191218003142p:plain

私は『IIJmio』という格安SIM業者を使用しています。

 

今回は私なりの携帯電話キャリア選びの基準を記事にしたいと思います。

参考になれば幸いです。

携帯電話はインフラである

携帯電話は水道、ガス、電気に並ぶ日常生活に欠かせない大事な社会インフラです。

f:id:Mediocre:20191218003628p:plain

水道、ガス、電気がなくなると困りますよね。

それと同じように携帯電話もなくなると凄く不便です。

社会インフラの大事な要素ってなんだと思いますか?

私の意見としては、「継続して安定したサービス」を提供できることだと思います。

 

例えば、断水が起こるとしても、ものすごーく稀ですよね。停電も同様に。

※台風前とか予め断水や停電が予測できている場合は備えもできますよね。

 

もし、断水が1ヶ月に1回とか、停電が1ヶ月に1回とか発生したら、安心して生活できません。

 

携帯電話のキャリアも同じで、障害が発生して数時間使用できなくなるとか致命的です。

キャリア名は挙げませんが、そんなキャリアがありましたよね。

IIJmioで障害に遭遇したことがない 

私が使用している『IIJmio』。

『株式会社インターネットイニシアティブ』という会社のサービスなのですが、実は92年からある歴史ある会社。

f:id:Mediocre:20191218003421p:plain

この会社はこれまで国内主要都市間のインターネット接続環境のインフラ面で大きな貢献を果たしている、インターネットインフラの老舗的な感じなのです。

 

社会インフラを利用する上で利用料金はすごーく大事ですよね。

でも、お金だけに囚われないでほしいのです。

インフラである以上、「継続して安定したサービス」をされないと意味がありません。

 

私は『IIJmio』を4年近く使用してきましたが、一度も障害に合ったことがありません。

これからも障害に合わないとは言えませんが、これは確実な実績です。

 

 

IIJmioの欠点として、通信速度が速くないという部分が挙げられると思います。

IIJmioよりも通信速度の速いキャリアはたくさんあります。

しかし、総合的に見て(料金も含め)IIJmioが一番信頼できるキャリアだと思いました。

 

料金や通信速度だけではなく、その会社の信頼性やユーザーの口コミ、今までの障害の頻度を総合して携帯電話のキャリアを選ぶことをお薦めします。

IIJmio』の回し者やPRではないのでご安心を(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

(我が家の)USB Type-C統一計画 - その1

USBはカオス?

みなさんのお家にはUSBにまつわる家電はありますか?

 
一口にUSBと言っても、いろんな形状のUSBがありますよね。

Type-A、Type-B、Type-C、mini-B、micro-B…

これに加えて、USBの通信規格やらなんやらも絡んでくるのでまさにカオスな状態です。

f:id:Mediocre:20191122001205p:plain


我が家にもいろんな形状のUSBケーブルが転がっていて若干カオス気味(笑)

 

混沌をどう改善するか?


そこで、私はある決心をしました。

それは、

我が家のUSB Type-C統一計画

 

f:id:Mediocre:20191122001642p:plain



Type-CはこれからのデファクトスタンダードになるであろうというUSBの規格です。

他のUSBみたく裏表がなく扱いやすいというのも理由のひとつです。

(Apple独自規格のLightningケーブルみたいな感じです。)

 


世間的にはまだ完全には普及していませんが、Type-C搭載の家電も徐々に増えてきましたし、

「Type-Cのケーブル一本さえOK!」という状況を作りたい訳です。

(私の性格上、ごちゃごちゃしているのが嫌いでなるべくシンプルにしたいというのもありますが。)

 


で、具体的に何をするかというと、

Type-C以外搭載の家電をType-C搭載のものに置き換えます。

 

今回購入した家電は?

最初の犠牲者(笑)は、「ソニー Bluetoothスピーカー SRS-X1」です。

USBポートはmicro-Bです。割と多い規格ですよね。

f:id:Mediocre:20191122002355j:plain

このスピーカーは防水仕様でもあるので、お風呂で音楽を聴くのに重宝していました。

ただ、長年使ったせいかバッテリーの持ちも悪くなったので、買い換えることにしました。

 


新しく購入したのは、「JBL Flip5」です。

f:id:Mediocre:20191122002535j:plain

こちらも防水仕様のスピーカーでSRS-X1同様お風呂での使用も問題なし。

もちろんUSB Type-C対応

さらにすごいのが、USBポート自体に防水処理がされており、キャップが存在しないのです。

f:id:Mediocre:20191122002609j:plain

これは素晴らしい!

音に関しては、パーティー向けというか、低音ブインブイン系です。

 


みなさんも自宅のUSB機器を見直して、シンプルなUSB生活を堪能しませんか?(USB生活ってなんだろう?)

カナル型イヤフォン苦手男がAirPods Proを使ってみた。

とうとう発表されましたね!

ノイズキャンセリング機能搭載のAirPods Pro!

www.apple.com

 

それにしても、どのYouTuberもテック系サイトも猫も杓子もAirPods Pro、AirPods Pro…

そんなに騒ぎ立てることですかね。まったく、Appleが何か製品出せばすぐに騒ぐんだから…

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Mediocre:20191107201418p:plain

はい。私もAppleが何か製品が出せば、すぐに騒ぐ一人です。すみません…

 

以前の記事にも書いたように、AirPodsは第1世代から使用しています。 

www.notmediocre.net

 そしてAirPodsのイヤフォン部分の形状はEarPodsと同じですから、かれこれ7年間同じ形状のイヤフォンを使用してきたことになります。(私は純正品大好き男です。)

 

ところがAirPods Proではイヤフォンの形状が今までと異なり、カナル型のような形状になりました。

ノイズキャンセリングの機能を使用するには耳を密閉しないといけないため、このような変更を行なったのでしょう。

 

Apple大好きでAirPods大好きな私ですが、AirPods Proの購入には少し二の足を踏みました。

なぜなら、私は、カナル型イヤフォンが苦手だからです。

苦手な理由としては以下2点。

  1. カナル型イヤフォンを装着した時のあの密閉感。気圧が急に変わった時のような耳詰まり感。
  2. 私は耳が小さい方なので、耳栓がうまく耳に入らないことが多々あった。

音楽を聴く上でストレスは感じたくないので、今までカナル型イヤフォンは避け、オープンイヤー型のイヤフォンのみ購入してきました。

 

実際にカナル型イヤフォンが苦手な私がAirPods Proを付けてみた感想ですが…

 

カナル型イヤフォン独特な密閉感が少ない!!

耳栓がすんなり耳の中に入る!!

 

まったく問題ありませんでした。

密閉感が少ないのはAirPods Proが内耳の気圧調整を良い感じにやってくれているからだと思います。

耳栓がすんなり耳の中に入ったのは下の画像を見てもらえれば分かるかと思います。

f:id:Mediocre:20191110175525j:plain

 

カナル型イヤフォン特有の出っ張りが実はないんですよね。

これのおかげて耳栓の形に自由度が増し耳の中にきれいに収まるのではないでしょうか。

 

iOSデバイスやMacとの連携の良さはAirPodsと同等なのであえてレビューはしません。

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能も十分すぎる質ですし、他のレビューサイトやYouTubeで散々語られていますので、ここでは詳しく書きません。

※個人的にノイズキャンセル機能付きイヤフォン/ヘッドフォンは初購入ということもあり、その点についても感動は十分ありました。

 

カナル型イヤフォンが苦手でノイズキャンセル機能付きイヤフォンを避けていた皆さん、これは買いです。

Apple製品を所有しているという縛りはありますが、そこにお金を出しても良いぐらい、このイヤフォンは買いだと思います。

 

まだまだ、品薄状態が続いているようですが、手軽に快適な装着感、そして静寂を手に入れられるのはこのイヤフォンだけではないでしょうか。

 

 

 

ベタ褒めしてしまった。