AirMac Expressでネットワークオーディオを構築してみた

 

突然ですが、現状の私の音楽を聴く環境はこんな感じです。

f:id:Mediocre:20210118202302j:plain

Macの中に音楽データがあり、プリメインアンプ(PMA-2500NE)とUSBケーブルで接続し音楽を再生するという、一般的なPCオーディオです。

 

近い将来今の住居を引っ越すこととなり、Macとプリメインアンプを別室に置くことにしました。

そこである課題にぶち当たり、ネットワークオーディオ環境を構築するまでに至ったので、課題の内容から環境構築までここに記したいと思います。

 

課題とは?

至って単純です。

Macとプリメインアンプが別室になることで両者をUSBケーブルで接続する方法がないということです。

課題の解決方法は?

真っ先に思いついたのはネットワークオーディオ環境を構築するということです。

しかし、PMA-2500NEにはネットワークオーディオの機能はない。

とは言え、ネットワークオーディオプレーヤーを準備するとそこそこの出費になる。

また、私は『AirPlay2』が使用できれば良かったのでネットワークオーディオプレーヤーを購入しても利用しない機能がほとんどでなんだかもったいない。

 

そこで私はこちらを購入しました。

f:id:Mediocre:20210118203420j:plain

今はもう販売されていないAirMac Expressです。

なぜAirMac Expressを購入したか?

AirMac Express自体はWi-Fiルータなのですが、本体に音声出力ポートがあり、AirPlay機能を使用することでアナログ/デジタルで音声を出力することが可能なのです。

AirPlayしか利用しない私にとってAirMac Expressがうってつけのネットワークオーディオプレーヤーだった訳です。

AirMac Expressのネットワークオーディオプレーヤーとしての設定方法

接続方法はこんな感じです。

AirMac ExpressとPMA-2500NEは光デジタルケーブルで接続しています。

AirMac Expressからアナログで音声を出すこともできますが、多分PMA-2500NEのDACがAirMac Expressより優秀なのでDA変換はPMA-2500NEに任せることにしました。

f:id:Mediocre:20210118204038j:plain

そしてこちらは、AirMac Expressの設定画面

f:id:Mediocre:20210118204336p:plain

AirMac ExpressをWi-Fiのアクセスポイントとして使用するつもりはなかったので、

ネットワークモードを「ワイヤレスネットワークに接続」としています。

そして、ワイヤレスネットワーク名で既存のWi-Fiを選び、AirMac ExpressをWi-Fiに接続すれば環境構築の完了です。

 

あとはミュージックアプリで音声の出力先を変更すればOK

f:id:Mediocre:20210118204645p:plain

 リモコンはiPhone/iPadアプリの『iTunes Remote』を使用すれば別室にMacがあっても問題ありません。

iTunes Remote

iTunes Remote

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.com

使用してみた感想

AirPlay自体が44.1kHz/16bitで音声を伝送してくれるので、CDをALAC形式で取り込んでいる私にとって音質自体は特に問題ありません。

また、AirPlay2の効果もあって音楽をシークしても割とシームレスに音楽を再生できるのでUSB接続とほぼ同じ感覚で音楽を楽しめています。

今はもう新品んで手に入れることは難しいAirMac Expressですが、AirPlay2限定のネットワークオーディオプレーヤーとしては大変優秀なのでおすすめです。