【iOS 14】オススメホーム画面、ウィジェット【Siriからの提案を活用】

iPhoneのホーム画面のアプリの配置ってものすごく悩みませんか?

一度整理し出すとキリがないし、結局めんどくさくなってページがいっぱい増えたりして。

iOS 14からはウィジェットをホーム画面に配置できるようになりました。

以下のような感じです。

f:id:Mediocre:20200928212240p:plain

今まではアプリしか配置できなかったところにウィジェットも選択肢として加わったので余計に悩ましいですよね。

そこで個人的にこういう風にアプリやウィジェットを配置すればイイんじゃないかと言う、個人的にベストなホーム画面の配置を紹介します。

 

 

私のiPhoneのホーム画面一覧

1ページ目

f:id:Mediocre:20200928212240p:plain

2ページ目

f:id:Mediocre:20200928212730p:plain

 

以上です。

ページやアプリが少ないですよね。

どう言う方針でこの配置にしたのか説明していきますね。

 指を届きやすく!アプリを探さない!Siriにおまかせ!

純粋にアプリを配置しているのは1ページ目の赤で囲っている部分だけです。

f:id:Mediocre:20200928213544p:plain

iPhoneの上の方は指が届きづらいですよね。

私は比較的手が大きい方ですが、それでも1番上の段は無理をしないと届きません。

なので1番上の段にウィジェットを配置して指が届く範囲にアプリを配置しました。

よく使うアプリを厳選して1ページ目配置し、収まらないアプリは全てAppライブラリに格納しています。アプリがどこにあるかを探す手間を省くためですね。

 

そして、2ページ目

f:id:Mediocre:20200928214212p:plain

赤で囲っているところにアプリがあるじゃないか!と思われるかも知れませんが、これ実は厳密にはアプリじゃありません。

「Siriからの提案」と言うウィジェットです。

その時、場所、状況に応じてSiriが「このアプリ使いたいんじゃない?」と提案してくれるのです。

そしてその上のウィジェットは「スマートスタック」と言う機能を使用しています。

複数のウィジェットを重ねているのですが、これもSiriが今この状況でこのウィジェット使いたいんじゃないと言う風にウィジェットを切り替えてくれます。

例えば私の場合は朝には天気予報のウィジェットが自動的に表示されます。

まとめ

ミニマリズムとか断捨離とかの思想に則ったホーム画面になっているかと思います。

今までのiOSではアプリしか配置できず、ページ数を削減しようとするとアプリの厳選がものすごく難しかったです。

でも今回「Siriからの提案」と言うウィジェットを配置できるようになったのでホーム画面の作成がものすごく楽になりました。Siriが勝手に適切なアプリの配置に最適化してくれるからです。「スマートスタック」も同様ですね。

【Orbi Wi-Fi6 RBK852】Wi-Fi 6とWi-Fi5の速度を徹底比較【PS4 スイッチ iPhone 等々】

みなさんが使用しているスマホやPC、ゲーム機はどうやってインターネットに接続していますか?おそらくWi-Fiで接続している方が多いのではないでしょうか?

今回新しくWi-Fiルータを購入したので速度比較を含めて紹介したいと思います。

 

今まで使用していたWi-Fiルータと新しく購入したWi-Fiルータ

今まで使用していたWi-Fiルータ

AirMac Extreme(802.11ac)

f:id:Mediocre:20200922075036j:plain

 

新しく購入したWi-Fiルータ

Orbi Wi-Fi6 RBK852

f:id:Mediocre:20200922075111j:plain

 

両者の大きな違いはWi-Fi6に対応しているかどうかです。

AirMac ExtremeはWi-Fi5に対応

Orbi Wi-Fi6 RBK852は名前の通り、Wi-Fi6に対応しています。

※メッシュWi-Fiに対応しているという違いもありますが今回は触れません。

 Wi-Fi6って?

今まではWi-Fi 5(802.11ac)という規格が主流でしたが、これからはWi-Fi6(802.11ax)が主流となっていくでしょう。

Wi-Fi6の方が高性能な規格ですが、超ざっくりと言うと次のような違いがあります。

  • 通信速度が速くなる
  • Wi-Fiを使用する機器の消費電力が少なくなる
  • 通信の遅延が少なくなる

通信の遅延が少なくなると、オンラインで格闘ゲームやFPSゲーム等を行う時にラグが少なくなります。本当は有線LANケーブルで接続した方が通信の遅延が1番少ないですが、どうしても有線で接続できないという環境の方もいると思います。

 

次世代ゲーム機のPS5はWi-Fi6に対応しますので、ゲーム好きの方にもWi-Fi6対応のWi-Fiルータはオススメです。

 速度比較

プロバイダはNURO光です。

全て3回データを取得して平均した値になります。

ダウンロードとアップロードの値が大きいほど通信速度が速いことになります。

また、Pingの値が小さいほど遅延が少ないことになります。

デバイス名

Wi-Fiの種類

ダウンロード(Mbps)

アップロード(Mbps)

Ping(ms)

ニンテンドースイッチ

Wi-Fi5

66.7

16.5

不明

Wi-Fi6

73.3

17.6

不明

PS4 Pro

Wi-Fi5

165.7

2.4

不明

Wi-Fi6

77.8

2.4

不明

Apple TV 4K

Wi-Fi5

178.3

297.7

6

Wi-Fi6

68.3

67.9

5.3

iMac 5K(Late 2017)

Wi-Fi5

326.7

658

3.7

Wi-Fi6

327.7

888.7

5

iPhone 8

Wi-Fi5

129

246

6

Wi-Fi6

159.7

289

5

iPhone 11 Pro

Wi-Fi5

194

435.7

6.7

Wi-Fi6

389.3

654.7

6

 この中でWi-Fi6に対応しているのはiPhone 11 Proのみです。

iPhone 11 Proを見ると、ダウンロード、アップロードともに大幅に速くなっています。Ping値も小さくなっています。

 

またニンテンドースイッチ、iMac 5K(Late 2017)、iPhone 8もわずかですが速度が速くなっています。これらはWi-Fi6に対応していないので、通信速度が変わらないはずですが、Wi-Fiルータとしてのスペック差が影響しているのかもしれません。

 

しかし、PS4 ProやApple TV 4Kは通信速度が遅くなっています。原因はわかりませんが、Wi-Fiルータとの相性もあるのかもしれません。おそらく、デバイスがWi-Fi6に対応すれば速度は速くなるものと思われます。

まとめ

以上の結果を見ると、Wi-Fi6対応のデバイスを持っていない方は急いでWi-Fiルータを買い替える必要はないかもしれません。

しかし、今回は触れませんでしたがOrbiにはメッシュWi-FiというWi-Fiの通信距離を飛躍的に伸ばす機能もあり、これからWi-Fi6が主流になってくるので先行投資としては良いのではないでしょうか。

【 iPadでピュアオーディオ?? 】私のPCオーディオ環境に革命が起きたかもしれない

皆さん、音楽を楽しんでますか?

ここ最近はコロナ禍ということもあり、家の中で音楽を聴くことが増えた方も多いのではないでしょうか?

私は音楽を聴くのが大好きで、オーディオにはそれなりにこだわっています。

主にPCオーディオというスタイルで音楽を楽しんでいるのですが、そのスタイルに革命が起きそうなので記事にしてみました。

そもそもPCオーディオって?

あくまで私の解釈ですが、

  1. PCに音楽データが入っている。(PCをプレーヤーとして扱う)
  2. PCをUSB-DACに繋ぐ。
  3. USB-DACとオーディオ機器を繋ぐ。

こんな感じがPCオーディオの条件かと思います。

私はUSB-DAC搭載のプリメインアンプを使用しています。

 

www.notmediocre.net

PCオーディオのメリット

よく言われるメリットとしては、ハイレゾの音源を使用できることです。

あとは、選曲がやりやすいです。

これはもう直感的にわかると思うのですが、

CDを使って再生するより、PCの中にある音楽データやストリーミングサービスを使用した方が、より膨大な数の曲を自由に選曲できますよね。

PCオーディオのデメリット

私が考えるデメリットはオーディオ機器の近くにPCを配置しないといけないことです。

ノートPCでもそこそこ場所を占有しますし、オーディオラックにPCをドンと置いておくのはいまいちカッコよくありません。

また私はデスクトップPCを使用しているので、どうしてもオーディオラックの近くにPCデスクを配置しないといけませんでした。

iPadをPCオーディオとして活用する

ある時ふと思ったんです。

「iPadってポストPCって言われるけど、ピュアオーディオとしてはどうなんだろう」

今まで考えてもみなかったのでアハ体験でした。

最新のiPad ProはポートがUSB-Cなので直接USB-DACと接続することが可能でしょう。

私が所有していているのはLightningポート搭載のiPad Proです。

しかし、結論から言うとUSBカメラアダプタを使用すればLightningポートからオーディオデータの取り出しが可能でした。

www.apple.com

 

今までPCが担当していたポジションをiPadで代替することが可能となるかもしれません。

もちろんiPadに限らず、iPhoneやiPod touchでも可能でしょう。

iPadであれば平たいのでオーディオラックに置いてもそんなに目立ちません。

音質比較

まずはPC(Mac)とiPadの音楽再生の設定から。

Macの設定はこちら。一応ピュアオーディオ再生を意識しています。

f:id:Mediocre:20200705075837p:plain

次にiPadの設定がこちら。

f:id:Mediocre:20200705075843j:plain

イコライザーはiPadとMac両方ともオフにしてます。

 

今回試した再生環境は以下の通りです。

  1. MacからALAC形式の曲を再生
  2. iPadのローカルに保存してあるAAC形式(128kbps)の曲を再生
  3. iPadからホームシェアリング機能を使い、MacのALAC形式の曲を再生

私はMacに膨大な曲をALAC形式で保管してあり、全曲をALAC形式でiPadに同期するのは難しかったです。そのため、3番も試してみました。

 

実際に3通り聴いてみた感想としては、1番と3番は違いは分かりませんでした。

2番はなんとなく音のニュアンスが違う感じもしましたが、ブラインドテストをすると多分違いは分からないと思います。

まとめ

上記の1番と3番で違いが分からないのは個人的に大きな成果でした。

オーディオを聴くためにはPCデスクをオーディオラックの近くに設置しないといけないと言う固定観念が覆されたのです。

厳密に言うと信号ノイズが云々とかビットパーフェクトが云々とかあると思いますが、iPadを使用したPCオーディオ、いえ『iPadオーディオ』で十分に音楽を楽しめることが分かりました。

 

 

iPhone(とマイナンバーカード)だけで10万円の特別定額給付金を申請しよう。

新型コロナ対策として、10万円の特別定額給付金の申請が始まりましたね。

kyufukin.soumu.go.jp

各地方自治体によって、申請開始日、給付開始日が異なるようなので、お住まいの地域の地方自治体のHP等をチェックしてみて下さい。

特別定額給付金の申請方法

紙媒体やオンラインなどいろいろ方法はありますが、簡単に説明します。

郵送で申請する

地方自治体から申請書が郵送されてきます。

その申請書に振込先等を記入し、申請する方法です。

  • メリット:誰でもできる
  • デメリット:申請完了まで時間がかかる

 

オンラインで申請する

マイナポータルに振込先等を入力し、申請する方法です。

  • メリット:自宅で全て完了する、申請完了まで早い
  • デメリット:マイナンバーカードが必要

予めマイナンバーカードを作っておく必要はありますが、個人的にはオンラインによる申請がお勧めです。

申請には30分もかかりませんでした。

この記事ではiPhoneによるオンライン申請の方法を解説します。

 

オンライン申請に使用できるiPhoneは?

全てのiPhoneでオンライン申請できる訳ではありません。

対応機種は下記の通りです。(iOSは13.1以上が必要なようです。最新版にアップデートしておけば問題ないでしょう。)

  • iPhone 7/7 Plus
  • iPhone 8/8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XS/XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
  • iPhone SE(第2世代)

iPhoneを使ってオンライン申請する方法

準備

  • マイナンバーカードを用意する
  • 「マイナポータルAP」をiPhoneにインストールする↓
    マイナポータルAP

    マイナポータルAP

    • 内閣府番号制度担当室
    • ユーティリティ
    • 無料

    apps.apple.com

  • マイナンバーカード受け取り時に設定した暗証番号(英数字6〜16桁)
  • 振込先口座の確認書類(通帳、キャッシュカード等)

実際の方法

iPhoneにインストールしたマイナポータルAPを起動する。

f:id:Mediocre:20200505182932j:plain

マイナポータルAPの中の「ぴったりサービス」をタップする。

すると、Safariでぴったりサービスのページに自動的にジャンプします。

f:id:Mediocre:20200505183207j:plain

ぴったりサービスのページに今住んでいる地域を入力する。

f:id:Mediocre:20200505185159j:plain

赤文字の特別定額給付金の横のボックスにチェックを入れて、「この条件でさがす」ボタンを押す。

f:id:Mediocre:20200505185403j:plain

特別定額給付金の横のボックスにチェックを入れ、「申請する」ボタンを押す。

f:id:Mediocre:20200505185832j:plain

ダイアログが表示されるので内容を確認して「OK」を押す。

f:id:Mediocre:20200505202323j:plain

手続名、申請先、申請方法を確認して「次へすすむ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505203458j:plain

STEP3とSTEP4の項目を確認し、ボックスにチェックを入れたら「次へすすむ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505204153j:plain

メールアドレスと電話番号を入力し、「次へすすむ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505204521j:plain

申請者の氏名、生年月日、性別、郵便番号、現住所等を入力し「次へすすむ」を押す。

ここでマイナンバーカードの情報をiPhoneで読み取れば、氏名、住所、性別、生年月日を自動入力してくれます。手入力でもどちらでも大丈夫です。

f:id:Mediocre:20200505205213j:plain

【重要】給付対象者の氏名、振込先を入力し、「次へすすむ」を押す。(同じ世帯の方の氏名を忘れず入力して下さい。)

 

f:id:Mediocre:20200505205800j:plain

「給付対象者 1」には今回申請を行っている方(世帯主)の氏名が入力されているはずです。

「給付対象者 2」以降に同じ世帯の方の氏名を忘れず入力して下さい。

f:id:Mediocre:20200505205845j:plain

また、定額給付金を受け取る口座情報を入力します。ゆうちょ銀行でもOKです。

入力内容の確認をする。大丈夫なら、「次へすすむ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505210702j:plain

振込先口座が確認できる書類の画像をアップロードし「次へすすむ」を押す。

銀行口座のキャッシュカード等の画像をアップロードします。iPhoneのカメラで撮影したものでも大丈夫です。

f:id:Mediocre:20200505210917j:plain

アップロードした画像の確認をし、「以上を確認・同意し、次へ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505211153j:plain

内容を確認し、「電子署名を付与する」を押す。

このページでは何もしません。内容を読むだけで大丈夫です。

f:id:Mediocre:20200505211401j:plain

マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードを入力し、「次へ」を押す。

f:id:Mediocre:20200505211712j:plain

「読み取り開始」ボタンを押し、マイナンバーカードの情報を読み取る。

f:id:Mediocre:20200505211957j:plain

以上で申請完了です。

 

最後に

ここからの内容は私の個人的な意見なので読み飛ばしていただいて大丈夫です。

今回の給付金をどのように使用するかは個人個人で違うでしょう。

自身の生活が苦しい方は貯蓄に回すなり、生活費に当てる形で良いのかなあと思います。

ただ、新型コロナで収入にあまり影響がなく、生活に余裕がある方は消費活動に給付金を使用するのが良いのかなあと思います。

停滞している経済を回して、苦しんでいる方が少しでも楽になればいいなあと感じた次第です。

 

P.S. PCから申請する方はICカードリーダライタが必要です。

↓この商品はWindows/macOS両方に対応しているのでオススメです。

【どうぶつの森】緊急事態宣言の中、皆さんいかがお過ごし?【おうち時間】

「ミル姉さんよ」

f:id:Mediocre:20200429165045p:plain 

ごめんなさい、嘘です。

 

新型コロナが全世界で猛威をふるい、日本でもほぼ全国的に緊急事態宣言が発令されましたね。

休日は家だけで過ごすという方もほとんどではないでしょうか。

 

家だけで過ごすとなると、できることも限られてきます。

皆さんはどういう風に気分転換、ストレス発散をしていますか?

 

私はゲームをしたり、音楽を聴いたり、たまに妻と一緒に料理を作ったりしてます。

ゲームに関しては趣味でもあるのですが、ここ最近欲しいと思いつつ手に入れられてなかった商品があります。

それは『ニンテンドースイッチ あつまれどうぶつの森セット』です。

www.nintendo.co.jp

どうぶつの森シリーズはファンが多く、続編を強く望まれていたものですから、そこにニンテンドースイッチとのセットと来れば、転売屋たちが群がるのは火を見るよりも明らかな訳です。

 

発売されて1ヶ月以上経ちましたが、転売価格のものしかなかなか市場には出回らず、定価で購入できないでいました。

 

しかし先日、Amazonに定価のものが再入荷されているのに偶然遭遇し無事購入することに成功。

f:id:Mediocre:20200429171633j:plain

f:id:Mediocre:20200429171637j:plain

f:id:Mediocre:20200429171640j:plain

f:id:Mediocre:20200429171643j:plain

ぶっちゃけて言うと、スイッチ自体は従来のものと何一つ性能は変わらずカラーリングが異なるだけなので特にレビューすることはないです(笑)

外出を自粛しないといけない世界情勢が続くのだから、せめてゲームの中では和やかに外で遊んでみようだなんて思ったり思わなかったり。

まあ、遊ぶ相手は二足歩行の動物たちだけですが。(ミル姉さんみたいな。)

f:id:Mediocre:20200429165045p:plain

【交通事故】新しい自転車を購入した理由&レビュー【FUJI FEATHER 2020年モデル】

私は普段の交通手段としてシングルスピードの自転車をよく利用します。

最近、ある出来事がありその自転車を買い換えました。

今回は新旧のシングルスピードの紹介をしたいと思います。

 

  

以前乗っていた自転車 

私が以前乗っていた自転車はこちら。

f:id:Mediocre:20200224115225j:plain

『LE PINEAU』というブランドのシングルスピードです。

10年程前に購入しました。

当時シングルスピード(ピスト)に憧れていて購入しました。なぜ、『LE PINEAU』を選択したかは覚えていません(笑)

自転車を買い換えた理由

さて、10年程連れ添った自転車から乗り換えることになった理由ですが、まずはこちらの写真をご覧下さい。

f:id:Mediocre:20200224115230j:plain

 『LE PINEAU』の自転車の後輪を撮影した部分ですが、何か気付きますか?

なんと、この自転車、タイヤが曲がっているんです。

この自転車に乗っている時に乗用車に当て逃げに合ってしまい、タイヤが破損してしまいました。(実際に細かな部分まで点検した訳ではないので、調べると他の部品も故障しているかもしれません。)

事故の詳細については省略しますが、私(自転車)が停車中に車に当てられたので、10:0で相手(乗用車)が悪い事故だと思われます。

ただ、相手(乗用車)は逃げてしまい、動画等の証拠もないので泣き寝入りですが…

私が加害者になった場合の保険には入っていたのですが、被害者の場合の自転車保険には入っていなかったのでその点のみ反省ですね。

新しく購入した自転車は?

今回は『FUJI』の『FEATHER』を購入しました。

シングルスピードの定番ですよね。

www.fujibikes.jp

 

こちらが実際に購入した自転車の写真です。

f:id:Mediocre:20200224115234j:plain

f:id:Mediocre:20200224115237j:plain

f:id:Mediocre:20200224115240j:plain

マットブラックを購入しました。

私の生涯で2台目のシングルスピードですが、1台目の『LE PINEAU』と比較してものすごく車体重量が軽いです。カタログスペックでは9.2kgですが、ものすごく軽く感じます。

後はハンドルを標準のドロップハンドルからNITTOのライザーバーに変更する予定です。街乗りがメインということもあり、個人的に上体が少し上がっている方が乗りやすいので。

いつのモデルからかは分からないのですが、ハンドルステムのクランプ径が26[mm]から25.4[mm]に変更になっていたんですね。25.4[mm]の方が汎用的でハンドルの選択肢が多いので助かります。

ハンドルステムのクランプ径26[mm]に25.4[mm]のハンドルの組み合わせだとシムを噛ませないのといけないので少々不便なのです。

 

 

この自転車は事故でオシャカにならないように気を付けて乗りたいです(笑)

 

 

 

【お口の健康】Panasonic ジェットウォッシャードルツ EW-DJ52 を購入しました【手軽にケア】

みなさんはお口の健康には気遣っていますか?

私は歯磨きを定期的に行うぐらいしか気遣っていませんでした。

先日Podcastのbackspace.fmでPanasonicのジェットウォッシャードルツが紹介されており、気になったので購入したのでレビューします。

これは、水で歯間や歯茎の不純物を取り除こうという商品ですね。

外観

外箱

f:id:Mediocre:20200208155641j:plain

外箱を開けたところ

f:id:Mediocre:20200208155711j:plain

本体

f:id:Mediocre:20200208155732j:plain

充電台にセット

f:id:Mediocre:20200208155805j:plain

なかなか、本体がお洒落ですよね。

この本体は防水なのでお風呂で使用することもできます。

使用すると、水が口からダダ漏れになるのでお風呂で使用した方が服の水濡れとか気にならずにいいかもしれません。

使い方

本体の後ろ側に注水用のフタがあります。

それをパカっと開いて、水を入れるだけです。

f:id:Mediocre:20200208194700j:plain

ちなみにボタンは2つあります。

電源ON/OFFボタンと水圧の強さ調整ボタンです。

水圧の強さは5段階で調整できますが、最初は1番弱い強さが良いでしょう。

f:id:Mediocre:20200208194811j:plain


正しい使いかたについてはPanasonicの公式サイトを参考にしてください。

すごく分かりやすいですよ。 

この商品は歯磨きの後に使用するのが正しいようです。

panasonic.jp

使ってみた感想

最初は恐る恐る、1番弱い強さで使っていましたが、個人的には1番強い強さでも問題ありません。

水が歯茎に当たるとマッサージ効果もあり、なんだか気持ちが良いです。

 

説明書にも書いてあるのですが、使い始めは歯茎から血が出ることもあるそうです。

実際に私も歯茎から少し血が出ました。なので、血が出てもびっくりする必要はありません。

ただし、数日使用しても血が出るのが止まらない場合、歯周病等が疑われるので歯科医を受診した方が良いとのこと。

 

backspace.fmでは「最初使用したときに自分の口からザリガニのような匂いがした」と言っていました。「俺はどんな匂いがするんだろう?」と変なワクワクを抱えながら使ってみましたが、ザリガニのような匂いはせず…

ただ、少しだけ嫌な匂いはしたような気はします。

 

持続して使用することで、歯間の汚れもなくなり、歯茎の健康状態も良くなるそうなので歯磨きとセットでジェットウォッシャーを使っていこうと思います。